東京のタクシーの初乗り運賃の引下げに係る実証実験
国土交通省は、東京のタクシー初乗り運賃について距離を短くして額を引下げる内容の申請により、運賃改定の手続きを行なっています。
初乗り運賃引き下げについて広く周知を図るとともに、短距離のタクシー需要の顕在化
について検証するため、引下げ後の初乗り運賃を試験的に導入する実証実験を、一部
タクシー乗り場で8月5日より実施致します。
実証実験の実施要領
1.期 間
平成28年8月5日(金)~平成28年9月15日(木)
8:00~18:00
2.場 所
新橋駅東口、浅草駅前、新宿駅東口、東大病院前の4か所のタクシー乗り場で実施。
※実証実験に参加する車両は流し営業は行わず、上記乗り場でのみのご利用になれます。
※乗り場には「のぼり」を設置いたします。
※東大病院前は土日祝日を除く平日の実施となります。
3.ご利用可能な車両数
実証実験に参加する事業者23社から40両を選定。
※実証実験に参加する車両は、専用の表示をします。
4.実施運賃
初 乗 運 賃:1.059kmまで 410円
加 算 運 賃: 237mごと 80円
5.調 査
実証実験のご利用に際して、タクシー利用の実態や実証実験参加に係るご感想等
について、アンケートにご回答をお願いいたします。
![]() |
![]() |
|
実証実験参加車両はこの表示板を実験期間中、車内表示灯(空車などを表示する装置)前に設置します。 この表示のある車両は実験期間中、指定タクシー乗り場以外でのご乗車はできません。 |
![]() |
![]() |
|
実証実験参加車両はこの表示板を実験期間中、左後部ドアに貼付けています。 この表示のある車両は実験期間中、指定タクシー乗り場以外でのご乗車はできません。 |