全ての研修も終わり、いよいよタクシードライバーとしてデビューです。
最初のお客様はどんな方かな?どこまで行かれるのかな?
知らない処だったらどうしよう!…と期待と不安の日々の開始です。
ここでは勤務体系や出勤~帰宅まで、タクシーの一日を知って頂きます。
このカレンダーは出番表と呼ばれる1か月の勤務割表です。
隔日勤務というタクシー乗務員の勤務は、1回の勤務(出番)で2日分働きますので月間勤
務数は11~12回が基本です。
勤務明の日は、ほぼ1日が自由時間ですので休日のようなものですが、翌日が勤務の場合には
勤務に差し支えないように上手に時間を使って心身を休めて下さい。
この勤務パターンは変わりませんので、家族との旅行など計画は立て易くなりますし、有給などを
上手く利用すれば長期の連休も取得できます。
タクシーの1乗務どんなものなのか朝の出勤から見てみましょう。
出勤時間はシフトで決まっていて、数種類ありますのでご自身で決めて下さい。
ここでは午前6時30分出庫のシフトを例に説明致します。
出勤し身だしなみを整えたら、アルコールチェックを行います。
一般のドライバーは規定の数値以下であれば運転することができますが、タクシー乗務員は数値ゼロでないと乗務できません。
決められた出庫時間グループで全般的な点呼を受けます。
前日に事故・違反があればその点の注意喚起や会社・営業所の伝達事項、接客接遇に対する注意など多岐に亘ります。
アルコールチェックの結果を提出し、免許証の確認を受けて健康状態の報告をします。大切なお客様の生命をお預かりする仕事です。健康管理は大切なことです。そして営業に必要な運転者証・日報等を受け取ります。
点呼が終わったら、今日1日一緒に仕事をする大切な相棒…担当車両の点検をします。
タクシーの車両は1年365日、休まずに働いています。
お客様の安全・快適な運送には自分自身の健康管理も大切ですが、車両の健康診断(点検)も欠かせません。
準備が完了したら、つかの間のリラックスタイム。
先輩乗務員から営業のコツを教わったり、悩みを相談したり。
同僚とは情報交換や呑み会の………
強面の先輩もたくさん?いますが、みんな優しい人ばかりです。
さあ、いよいよ今日一日の営業の始まりです。
今日はどんなお客様と出会えるかな?売り上げは?期待と不安と……
そうそう、笑顔で「イッテラッシャ~イ」
今日も一日、事故・違反のないように!がんばって~~~
タクシーの基本「流し営業」
街中を走行し、お客様を探します。
繁華街やオフィス街を中心に営業します。
片側2車線以上の道路を空車走行の場合は、常に歩道寄りの第1車線を走行します。
二輪車との巻き込み事故防止に心がけましょう。
JR・私鉄の主要駅にある「タクシー乗り場」で付け待ち営業。タクシー乗り場はタクシーを必要とする お客様がいます。公共交通機関として他の営業方法と組み合わせます。 駅構内のタクシー乗り場にタクシーがギッシリ…そんな時は他の営業方法に切り替えましょう。 逆に、タクシーがいなく、お客様がタクシー待ちをしているときは、すすんで入構して下さい。
病院やホテルの「タクシー乗り場」で付け待ち営業。 こちらも駅同様、タクシーを必要とするお客様がいます。特に病院などは、病気・怪我などで 歩行困難な方もいますので、手助けをして下さい。 トランクサービス・ドアサービスもお忘れなく。
無線配車は効率的な営業方法として、また東京無線のお客様の利便を図る為にも重要なものです。 配車場所の直近の空車に自動的に、配車指令されますので必ず応答、進行して下さい。 配車先に進行するときは、車内表示灯(はるか)を「空車」から「迎車」に切り替え進行します。
無線配車や予約配車でのお客様の乗降時のドアサービスは必須です。ドア枠やステップでお客様に怪我の 無いよう注意します。降車時にはお忘れ物の確認もしましょう。 一般営業の場合でも、体の不自由な方や乳幼児を連れた方など、状況にあわせ出来るだけ実行しましょう。
大きな荷物を持ったお客様や車椅子のお客様には必須です。なかには自転車を積む、などのお客様もいらっしゃいます。 運転席からトランクを開け、後はお客様がご自身で荷物を入れる。 そんなことのないよう、面倒がらずすすんで実行して下さい
タクシー乗務員の労働時間は過労防止の為、法律で厳しく定められています。 出庫時間により定められた時間に回送板に切り替え、帰庫します。
出庫時と同じようにアルコールチェックを行います。
勤務中に飲酒をしていないという、自分を守る為です。
運転日報の記入漏れやメーター指数などをチェックし、現金・カード・チケット別に売上げを記入し納金処理に移ります。
チェックした運転日報に基づいて納金機に売上げのデーターを入力し、現金を投入します。チケットやカード利用明細等は 担当職員に提出します。
納金処理が終わったら乗務後点呼を受け、アルコールチェック結果票を提出し、運行中に事故・トラブル・忘れ物等が あれば報告し必要が あれば報告書を作成します。
最後に約20時間の勤務を共にした大切な相棒の点検・洗車をして本日の勤務の終了です。
「お疲れ様でした。」
宮園・豊和のタクシーにはお客様と乗務員の安全・安心を守る為、いろいろな機器を搭載しています。 全車両に車内カメラと一体型のドライブ・レコーダーを設置し、万が一事故や事件が発生した場合の事故の 原因、 事件の解決等のほか、運行管理者による事故防止・接客接遇の教育指導にも活用しています。 また、車内で緊急事態が発生した場合には、空車などを表示する機器に「SOS」を表示し、同時に屋根の 行燈を赤色に点滅させ 車外の人に異常を知らせる装置を設置しております。 そのほか、営業に必要な様々 な機器を搭載しています。
車両前方と車内を24時間録画する為のカメラです。車内カメラの記録は営業所長など責任者の立会が必要で、複数の管理者がいないと見ることは出来ません。
万が一緊急事態が発生した場合は空車などを表示する機器にSOSを表示、同時に屋根の行燈が赤く点滅し周りに緊急事態を知らせます。
万が一の場合に運転者に危害が及ぶのを防ぎます。東京無線では全車両に、一般より約10cm幅広の防犯板を装着しています。
営業に必要な運転者証や運転日報など。これらは法令等で携帯・掲示が義務付けられています。
空車などを表示する機器の裏側に運転者証・法人名・車両登録番号を表示します
suica・pasmo等交通系電子マネーやEDY・QUICPAYなどの電子マネーリーダーをコンソールに格納しています。
無線に連動した、カーナビです。無線配車の時は自動的に無線局からお客様のお迎え先に一番近い車両にお迎え先が表示されます。
お馴染みの料金メーターです。ハンディターミナルではクレジットカードの読み取りや料金などを入力します。
|
|