» お問い合わせ  » 応募



宮園の保養施設

・宮園グループでは従業員の皆さんとそのご家族等のための、自社保有施設のほか契約施設を用意して皆さんの心身のリフレッシュを応援しています。
・八ヶ岳の麓に自社所有の「宮園ロッジ」にはバーベキュー施設やサウナもある、ログハウス様式の施設です。
・北海道から沖縄まで、直営・提携を含め約80のリゾートホテルを運営している「四季倶楽部」と団体契約を締結しています。
年中一律1泊5,000円(夕食別)で利用できます。
・「じゃらんNET」と法人契約を締結。宮園グループ専用サイトから「じゃらんコーポレートサービス(JCS)」の限定プランが利用できます。
・各保養施設により申し込み方法が違います。
下記により各自にて申し込みをお願い致します。

各施設の申し込み方法

各保養施設により申し込み方法が違います。下記により各自にて申し込みをお願い致します。

八ヶ岳:宮園ロッジ


予約状況ページでカレンダーを確認のうえ、総務部(ハイタク・福祉部門:03-3362-7557・ 販売部門:03-3362-7559)へ申し込んで下さい。
申し込み期間は利用希望日2か月前の1日より同月末まで受け付けます。
希望日が複数組重複した場合は前月5日に抽選を行い決定します。
※例)8月10日に利用する場合は6月1日から6月30日までの受付です。
この場合、希望日が複数組の場合の抽選は7月5日に行います。

四季倶楽部


「四季倶楽部のホームページの施設一覧から希望の施設を選び申し込み手続きを行なって下さい。
予約に際し、企業・団体名等IDの記載が必要になります。
事前に総務部(03-3362-7557)に問い合わせて下さい。

じゃらんコーポレートサービス


「JCS」のホームページにログインし、希望の地域・ホテル・プランを選び申し込み手続きを行なって下さい。
ログインにはログインID・PWが必要です。
事前に総務部(03-3362-7557)に問い合わせ頂ければ、所属・社員コード・お名前を確認の上、お知らせ致します。




中央高速をひたすら、山梨へ…小淵沢へ…宮園ロッジへ…
ロッジ到着後はBBQでひたすら呑んで…食べて…また呑んで…、BBQ後はカラオケ歌ってまた呑んで…
翌日は中央高速でひたすら東京へ…東京へ…、お疲れ様でした。
思い当たる方の多いこと。たまには中央高速を途中下車して寄り道をしてみませんか?
一面のひまわり畑など立ち寄る価値はあるかも。

ひまわり農園(山梨県北杜市)

南アルプスを背景に3つの会場・61,000㎡の広大な農地に一面のひまわりが咲き誇るひまわり農園。
マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンが主演した映画「ひまわり」の一場面を思わせる風景が 広がっています。
ここで毎年8月に「北杜市サンフラワーフェス」 が開催されています。
ひまわり畑の中に入ると迷路さながら、中には下の様なとぼけたひまわりもアチコチに出没します。
開催日は年により違いますので、日程を確認してお出かけ下さい。

フラワーパーク"ハイジの村"(北杜市)

宿泊施設・温泉・レストラン・結婚式場まで揃ったフラワーテーマパーク。
ひまわり農場の向かい側です。セットでどうぞ。

増富ラジウム温泉郷

豊かな自然に囲まれた鄙びた感じの 温泉郷です。
清流「木谷川」の沿道には隠れた見所がたくさん隠れています。
川のせせらぎや小鳥のさえずりに包まれ「幸せを見守る七福神」を探してみるのも楽しいかも。


山梨県立まきば公園

小淵沢ICから「八ヶ岳高原ライン」を清里へ向かい約30分。
八ヶ岳の南麓の八ヶ岳牧場の一角にあり、レストラン・地元の農畜産物販売所を併設した 自然公園です。
羊や山羊、ポニーたちの散歩の時間には直にふれあえます。

道の駅「こぶちざわ」

小淵沢ICから宮園ロッジへの途中にある、ご存じ 道の駅「こぶちざわ」
そば打ち体験やいろいろな体験工房があり大人からお子さんまで楽しめます。
足湯のほか隣接の スパティオ小渕沢「延命の湯」日帰り温泉で心身共にリフレッシュ。


富士見高原リゾート

ロッジ近くにあり、 ゴルフ・登山・トレッキング・遊覧カートなどなど楽しめる リゾート施設です。
併設の富士見高原温泉「鹿の湯」 で日帰り温泉も楽しめます。


八ヶ岳リゾートアウトレット

標高1,000メートルの ショッピング・リゾート
八ヶ岳の雄大な自然を感じながらショッピングを楽しめる「自然調和型」エコロジカルモールです。




ほんの一部を掲載致しましたが、他にもたくさんの知られざる名所があるかも知れません。
子供のころの「みちくさ」気分で探してみては……




▲PageTop